栄養素不足が感染症のリスクを高める!?

2021年09月30日

食事に含む食品栄養素で健康予防

特にこれからの時期、感染症にかかりたくないと誰もが願っていることと思います。

当然のことではありますが、健康をサポートするためにはバランスの取れた食事が何よりも大切ということは言うまでもありません。

とりわけ、現在の社会の構造からも栄養素不足が感染症の原因になったり、感染症などのリスクを高める要因になっていることも報告されています。

果物や野菜、全粒穀物、豆類、油、タンパク質などのバランスの取れた食べ物や食事での選択が必要といえます。

私たちが行う日々の選択や言動、身体についても過去に食べてきた食べ物や食事と大きく関係していることが報告されているようです。

そのことを考慮しても、ビタミンやミネラル、必須脂肪酸アミノ酸、その他の栄養素を含むバランスのとれた食事を目指すことが大切です。

研究によると、いくつかの栄養素の摂取量が不十分な場合、特に免疫機能が著しく損なわれることがわかっています。

ビタミンA、C、D、E、亜鉛がそれにあたります。

下記のような情報が報告されているので、詳しくみていきましょう。

・ビタミンA

人参を食べると風邪をひきにくくなると、聞いたことはないでしょうか?

ビタミンAは、自然免疫と適応免疫の両方に重要な役割を果たします。

そのためビタミンAは、感染症との関連やが取りざたされてきました。

ビタミンA欠乏症は、ウイルス感染のリスクを高めるために観察されています。

また、ビタミンA欠乏症は、抗体応答を減らすことによって予防接種の有効性を損なうことがあるそうです。

・ビタミンC

風邪にはビタミンCと一般的にも知られているように、ビタミンCはウイルスや細菌の感染に対する免疫応答に不可欠な栄養素です。

ビタミンCの補給がが一般的な風邪症状の持続時間と重症度を短縮することはいくつもの研究で分かっています。

また、ビタミンCの適切な摂取により風邪の発生率を減少させることができることも示されています。

・ビタミンE

体内の抗酸化物質であるビタミンEは、免疫細胞の損傷を防ぎ、その機能を維持します。

ビタミンE欠乏症になると、免疫機能を損ない、感染症のリスクを高ます。

ビタミンEの摂取は特に、高齢者の呼吸器感染症の発生率と重症度を減少させることが示されています。

・ビタミンD

ビタミンDは、日光に当たると体内で生成されるため、日光ビタミンとしても知られています。

ビタミンDが不足すると、免疫関連の健康に大きな影響を与えます。

ビタミンDの状態は冬に最も低くなる傾向があり、これは呼吸器感染症の発生率と反比例する形となります。

これは、インフルエンザや肺炎を含む呼吸器感染症のリスクの増加と強く関連しています。

・亜鉛

亜鉛もまた、抗酸化物質のチカラで自然免疫および取得免疫をサポートします。

軽度が欠乏すると、インフルエンザや肺炎などの呼吸器感染症を含むウイルス感染のリスクと重症度を高めることがわかっています。

亜鉛欠乏症は免疫を損なうだけでなく、肺や他の器官への損傷も引き起こす可能性があります。

まとめ

感染症のリスクを少しでも減らすためには、バランスのとれた食事が何よりも大切です。

食事の内容は、誰かに決められるものではなく自分自身で選択が可能です。

何をいつ食べるのか、どのぐらいの量を食べるのかなど、一人一人が選択して食べることができるのです。

栄養不足にならないように、色々な食品の中から栄養素の高い食品を選択して、食事を、そして人生を楽しみましょう。

お問い合わせはこちらから

042-736-5787

受付時間 am9:00-pm5:00/土・日・祝日除く

メールで問い合わせる

ビタミンミネラルなどの成分説明

引用情報源:

Study Identifies Widespread Inadequacies of Immune Health Nutrients

オンラインショップ