Ⅱ型コラーゲンと関節とビタミンC

2018年11月08日

seibun_type2_collagen

コラーゲンとは、私たちの体の皮膚や骨や血管などさまざまな部位に存在し、体内のすべてのたんぱく質の約30%を占めていると言われています。
コラーゲンは、細胞の外に繊維状に存在しており、細胞と細胞の間を満たして柔軟性をサポートする機能を持っています。

コラーゲンには、Ⅰ型、Ⅱ型・・・といくつもの種類があります。
Ⅰ型コラーゲンは、主に骨や肌に含まれています。
そしてⅡ型コラーゲンは、関節や軟骨、目の硝子体に多く存在します。

コラーゲンと聞くと、お肌をはじめとした美容や、アンチエイジングのための成分とばかり思われがちですが、
Ⅱ型コラーゲンに関しては、この限りではありません。
Ⅱ型コラーゲンは、関節機能や関節炎、さらに老化において重要な役割を果たす軟骨構造タンパク質と言われています。
関節の軟骨部分にⅡ型コラーゲンがたっぷり含まれていると、クッションの役割を果たしスムーズな動きを得られます。

海外及び国内では、マウスによるⅡ型コラーゲンの関節及び網膜における効果が研究され続けています。
これにより、定期的、断続的に摂取することにより関節の炎症をしずめたり、痛みを抑えることにつながるとされています。

コラーゲンには、豚足、鶏皮、軟骨、牛スジ、豚バラ肉などの動物性と、スッポン、フカヒレ、ウナギなどの海洋性とがあります。
よく、コラーゲンたっぷりの鍋という言い方をしたりしますが、上記の具材を煮込むことでコラーゲンを摂取することが可能となります。
コラーゲンをより効果的カラダに取り入れるには、ビタミンCと一緒に摂取することが良いとされています。
コラーゲンを合成するために欠かせないのがビタミンCとされているのです。

ビタミンCはとても有名な成分で、多くの野菜や果物に含まれますが、体内で生成することはできません。
そのため、意識して摂取しているつもりでもどうしても不足しがちな栄養素です。

Ⅱ型コラーゲンも、Ⅰ型と比較すると比較的摂取しにくい栄養素であると言えそうです。
そこで、いずれの栄養素もサプリメントで摂取することをおすすめします。
Ⅱ型コラーゲン(もちろんⅠ型もですが)とビタミンCを同時に摂取することで、いっそうスムーズな動きを期待できます。

 

関連する記事

関節痛や関節炎などの痛みや炎症におすすめの運動方法4項目

 

2型コラーゲンとは?

オンラインショップ