マイクロバイオームと腸内環境を若返らせて若さを保つためにおすすめ

2017年09月04日

健康

 

マイクロバイオームはあなたの身体そのもののために、若さを保つためにはマイクロバイオームの若返りがおすすめといえます。

専門家がおすすめしている方法からいくつかをご紹介します。

 

マイクロバイオームと腸内環境について:

わたしたちの身体はバクテリアあるいは微生物の集まりでできているといえますが、その微生物はマイクロバイオータと呼ばれています。

そして、その微生物又はマイクロバイオータの集まりのことをマイクロバイオームと呼ばれています。

身体全体が微生物で覆われているだけではなく、体内でマイクロバイオームが一番多い場所は腸内と言われています。

私たちの健康を大きく左右する免疫力は腸内環境が70%を占めるといわれるだけに、腸内環境がどのような状態にあるかによって私たちの健康は大きく左右されているといえます。

つまりは健康を維持するのも若さを保つのもマイクロバイオームと大きな関係があることがわかります。

 

マイクロバイオームを若く保つためのおすすめ:

マイクロバイオータの集合体であるマイクロバイオームを若く保つために専門家がおすすめしている方法があります。

その中から特に重視されているおすすめの部分は下記のとおりです。

 

・容易に抗生物質に頼らない:

抗生物質は何か有事の際にはとても頼もしい薬であることは周知のとおりです。

そのために体調を崩したりして病院で診ていただく際に抗生物質を処方されることも少なくありません。

知っておきたいのは、良く効いてくれる反面、抗生物質を飲んだ場合には腸内環境の菌のバランスが大きく崩れるということです。

悪い菌は死滅してくれるのと同時に、抗生物質の強い力は良い菌も減ってしまいますので、その後でつらい思いをすることに可能性も考えられます。

 

・乳酸菌のエサになるプレバイオティクスを摂取する:

植物が持つ食物繊維はその食べ物が持つ構造としてマイクロバイオームを元気にする働きを持っていることが報告されています。

食物繊維は時にスーパーフードと呼ばれたり、乳酸菌のエサとなるプレバイオティクスと呼ばれ、腸内環境を整えるサポート役にもなってくれています。

そのようなことからも食事の中に食物繊維を摂取することは腸内環境を若く保つためにもおすすめされ、マイクロバイオームにも関係しています。

 

・甘い食べ物や飲み物に留意する:

糖質は体内でエネルギーに変わることからも大切な栄養素ともいえますが、現代の生活では糖質が多くなりすぎてバランスを崩していることが少なくないようです。

特に食べ物を食べる時や食事の中に含まれる食物繊維が少なかったり、思わしくない脂質と一緒になっている糖質が食べ物や飲み物に多くなってきていることが腸内環境の健康度合いが崩れやすい状況につながっているとの指摘もあります。

自然界の甘さとは違うタイプのブドウ糖などの人工的に作られた甘味料のとり過ぎは特に留意することが、腸内環境を若く保つためにも元気なマイクロバイオームにもおすすめといえます。

 

・野菜の種類や色にも気を配る:

最初に挙げましたように食物繊維は乳酸菌のエサになってくれると腸内環境は整いやすく、マイクロバイオームにも良い影響を与えてくれます。

特に野菜の色が増えることや品目が増えることはマイクロバイオータをチカラ付けることにもつながり、結果としてマイクロバイオータの集合体であるマイクロバイオームも健康的に若く保ちやすく、傷ついた細胞も修復されやすくなるなど良い点が沢山あることからも色とりどりの野菜を食べることはおすすめです。

 

・発酵食品を食事に取り入れる:

腸内環境に良い影響を与えてくれる食べ物の1つは発酵食品です。

とりわけ昔ながらの作り方でつくられる発酵食品は腸内環境やマイクロバイオームを元気付けて健康を保ちやすくしてくれることで知られています。

発酵食品を多くの食べ物に含む和食が世界的に広がっている理由の1つといえます。

 

・清潔にしすぎない:

除菌や殺菌をうたう日用品は日本でたくさん見かけます。

またきれい好きでも知られる日本人は身体を清潔に保つために石けんやスキンケア、ヘアケアなどの日用品を多く使用することでも世界的に知られています。

腸内環境やマイクロバイオームの観点からすると良い菌も同時に減ってしまうことからも、清潔にし過ぎることは免疫力の崩れにもつながることも考えられます。

とりわけ除菌や殺菌には注意が必要です。

今迄にも何度かご紹介していますが、犬を飼っている家庭では他の家庭よりも病気になりにくいのは、散歩など外で犬に付いてきた菌が家庭内にも広がることがヒトの免疫力の向上にもつながっているということです。

近年は農薬や除草剤などマイナスのイメージもあるものの、それらを除いてはマイクロバイオームもきっと歓迎してくれていることと思います。

 

・感謝と楽しみと希望と笑顔:

感謝したり、何かを楽しんだり、希望を抱いたり、笑っていることでマイクロバイオームの若返りにもつながることが報告されています。

そうそう笑うことは1日を通してない場合でも、笑顔を作るだけでその効果は十分に発揮できるのことも若さを保つことにつながることがわかっています。

 

参考にした記事:

9 ways to rejuvenate your micro biome

クリスティン・オールソン

2017年7月26日

 

プロバイオティクスとは?

オンラインショップ