感染症や免疫にラクトバチルス・ラムノサスのプロバイオティクス?

2021年05月19日

健康的な食べ物や食事のおすすめ

腸内環境を整えることで知られている乳酸菌にはいろいろな種類があり、それぞれ特色があります。
中でもプロバイオティクスのラクトバチルス・ラムノサス菌は、摂取し続けることで私たちの体の免疫力の強化につながる乳酸菌の一種として報告されています。

ラクトバチルス・ラムノサスの菌は、定期的に摂取することで腸内環境を整えるとされています。
腸内環境を整え善玉菌が増えることは、体全体の免疫力の向上につながるといえます。
感染症対策の点では、どのような効果があると報告されているのでしょうか?

・ラクトバチルス・ラムノサスと細菌

研究によれば、ラクトバチルス・ラムノサスは、体内において細菌の増殖を阻害できることがわかっています。
サルモネラ菌や大腸菌など、食中毒を引き起こす原因となる細菌から身体を保護する事で、身を守ることができるという内容です。

また、ラクトバチルス・ラムノサスの摂取によりカンジダ菌をはじめとする日和見菌の増殖を阻害することがわかっているほか、乳児や子供に多いロタウイルス感染の期間と重症度をも低下させることが示されています。

・ラクトバチルス・ラムノサスと呼吸器感染症

ラクトバチルス・ラムノサスは、呼吸器感染症の予防や治療にも役立つ可能性があります。
ある実験によると、ラクトバチルス・ラムノサスを7か月間毎日摂取し続けたところ、最大3年間、細菌感染のリスクが減少するとの見解が示されました。

現在もなお、世界中を震撼させている新型コロナウイルス。
すでにほとんどの方が実行されているかとは思いますが、私たち自身で身を守る方法はいくつかあります。

1.マスクをして人との接触をなるべく避ける
2.外から帰ったらうがいをして手を洗う

などの病原菌を避ける方法のほかに、

3.バランスの良い食事と規則正しい生活をして免疫力をアップする

など、病原菌に勝つために自分の腸内や体のコンディションを整え強い体作りをしておくという方法もとても大切と考えられています。

ラクトバチルス・ラムノサスは、主にヨーグルトや漬物などの発酵食品に多く含まれています。
このように、発酵食品などの食品を多く取り入れることで、ラクトバチルス・ラムノサスが皆様の感染症対策の助けになることを願っています。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29752587/

Lactobacillus rhamnosus GG: A Probiotic for All Ages

オンラインショップ