カンジダ菌やカンジダ症と酵母菌サッカロマイセス・ブラウディ

2020年03月30日

カンジダ菌やカンジダ症は女性との結びつきが多いような印象です。

カンジダ菌は誰の体内に存在する常在菌ですが、予防におすすめされる酵母菌のサッカロマイセス・ブラウディがおすすめされる人気の秘密にも迫ります。

 

カンジダ菌について:

カンジダ菌そのものとは、私たちの体内に沢山ある菌であることで知られています。
例えば、女性に多い膣カンジダは知られる症状ですが、何も膣にだけ存在する菌でもありません。
カンジダ菌そのものは、健康な人の体内にも自然に存在する常在菌です。
そのため、口内にも、肌にも、消化系管にも他の部位にも存在する菌です。

 

女性の膣カンジダ症:

では、女性に多く、よく耳にする膣カンジダ症と何が違うのでしょう?
女性に多い膣カンジダ症とは、膣内にも存在しているカンジダ菌がさまざまな原因で増殖することの症状で知られます。
膣カンジダ症の場合は、カンジダ菌が膣内で増殖することで、かゆみをはじめとする症状が出ることといえます。
その原因はさまざまですが、寝不足やストレス、栄養素不足、疲労蓄積など身体にとってのストレスが大きくなり過ぎた時に免疫が下がることが引き金となって出てくる症状で知られています。

 

カンジダ菌と菌とサッカロマイセス・ブラウディ:

体内に存在する常在菌について耳にする機会が日本でも増えて来ているのではないでしょうか?

菌は何となく腸内に多く存在しているような印象ですが、確かに腸内での菌の働きは大きいと言えます。

菌というと、何となく乳酸菌やビフィズス菌などのイメージが先行しているのではないかと思います。

近年は腸内環境の状態がさまざま影響をしている報告が増え、それに伴ってカンジダ菌に属さない健康的な菌の仲間の1つとして酵母菌のサッカー・ブラウディの人気も徐々に高まってきています。

酵母菌というと、パン酵母やビール酵母の様な菌が知られますが、サッカロマイセス・ブラウディの場合は、カンジダ菌を増やすことなく、対応する菌でカンジダ菌対応菌でも知られます。

一般的な真菌感染症の大きな原因で知られるカンジダ菌の増殖を阻害するとの報告が大きく報道されたことで、一躍人気になった菌がサッカロマイセス・ブラウディといえます。

 

また、サッカロマイセス・ブラウディが更におすすめされる機会が増えたきっかけの中には、下痢の原因にもなる寄生虫でジアルジア症の症状、IBSで知られる過敏性腸症候群、腸内の菌の崩れが原因となる下痢症状、抗生物質過多による下痢症状などの対応や予防の現場でもおすすめされていることも影響しているそうです。

上記からも想像できるように、サッカロマイセス・ブラウディはカンジダ菌過多だけではなく、腸内環境全体に影響を与える報告が増えています。

近年では、日本での多いと報告される腸管漏れで知られるリーキーガット、消化酵素との相互的な働きについての研究、胃腸炎の原因とのつながりなどについての研究報告も増えてきており、今後は日本でもその名が知られてくることになるかもしれません。

 

カンジダ菌やカンジダ症と食事:

カンジダ症やカンジダ症と食事は大切な関係にあることは周知の通りです。

他のカンジダ菌の記事で今までに何度も取り上げたため、今回はカンジダ菌と食事の関係には触れませんでした。

カンジダ菌と食事についてはページ内にある検索窓にて「カンジダ菌」、「カンジダ菌と食事」、「カンジダ菌と食べ物」などで検索いただければ記事が表示されます。

 

 

参考文献:
Appl Environ Microbiol  73:2458-67
Journal of Infections 1993年11月;168(5):1314-8
Scand J Infect Dis 2006年;38(6-7):479-81

オンラインショップ