ウイルスに勝って元気に過ごしましょう

2017年11月13日

kaze

ウィルスや風邪などの感染症は昔よりも勢力が強まっているのかもしれません。
私は風邪をとても引きやすいので、いろいろと調べてみました。

そもそも風邪という病名はありません。
私たちの体の上気道という部分にウイルスや細菌などが感染した状態が、
総称で「風邪」と呼ばれており、正式名称は、「風邪症候群」です。

風邪をひくと、体内の免疫システムがウイルスを排除しようとして、熱や
くしゃみや咳、鼻水などの不快な症状を引き起こします。
風邪のウイルスがこういった症状を引き起こしているわけではなく、ウイルスへの
防御反応として症状が起こっているということになります。

風邪には様々なウイルスがあり、その数は200以上とも言われています。
一年の間に何度も繰り返し風邪をひく場合がありますが、その理由はここにあります。
つまり、一つのウイルスに対して免疫ができてもまた次のウイルスに感染してしまうためです。

では、ウイルスへの感染を減らすにはどうしたらよいのでしょうか。

風邪をひく原因としてまず考えられるのは、免疫力の低下です。
同じ風邪のウイルスに感染する人と感染しない人がいるのは、その免疫力の違いからと言えます。
免疫力をアップし、風邪を引きにくくするにはいろいろな工夫が必要です。
例えば、冬場は空気の乾燥によってウイルスが乾燥して舞うことから、夏場よりも感染しやすい状態になることも挙げられます。
空気を加湿したり、マスクを使用することによりウイルスを少しでも遠ざけることが可能と言えます。

そして、体を温めること。体温を上げることにより、免疫力がアップするといわれています。
ショウガなど体を温める食物入りのホットドリンクを飲むことなども効果的です。

また、ヨーグルトなど乳酸菌を含む食物を摂取することによって、腸内環境を整えることで
体中の免疫力アップに効果が期待できます。

また、ストレスをため込まずに、継続的に軽い運動をすることも大切です。

そして、もっとも基本的な部分ですが、栄養バランスの整った食事をとることはとても重要です。
粘膜を保護する役割を持つビタミンA、ビタミンCや、体力を保つのに必要なたんぱく質、血流を良くするビタミンEなどを毎日バランスよく摂取することが最も大切です。

今年の冬は、免疫の力でウイルスに勝ちましょう。風邪ゼロを目指して元気に過ごしたいですね。

 

情報ページ:ビタミンAとは?

ビタミンCとは?

ビタミンEとは?

 

オンラインショップ