チアミン/ビタミンB/慢性疲労/線維筋痛症/自己免疫疾患
2016年01月08日
線維筋痛症や自己免疫疾患になぜチアミンがおすすめされるのか
慢性疲労や自己免疫疾患という言葉は日本でも耳にする機会が増えてきたように思いますが、体内酵素のバランスやチアミン(ビタミンB1)をはじめとする栄養素の欠乏との関連性は、広い範囲で線維筋痛症とも関係があ・・・
慢性疲労や自己免疫疾患という言葉は日本でも耳にする機会が増えてきたように思いますが、体内酵素のバランスやチアミン(ビタミンB1)をはじめとする栄養素の欠乏との関連性は、広い範囲で線維筋痛症とも関係があ・・・
マイルドレベルに属すいわゆる穏やかといえる段階の認識機能障害を持つ高年齢の人びとを対象にした研究で、2年間以上の期間に渡り被験者にはビタミンB群の葉酸0.8mg、ビタミンB6を20mg、そしてビタミン・・・
今までに一定のビタミンやミネラル不足が原因でうつ病になりやすくなるといった研究報告を拝見したことはありますが、今回はより具体的なビタミンB12と葉酸といった特定のビタミンB群にの栄養素を使っての報告が発表されていましたの・・・
[caption id="attachment_1422" align="alignnone" width="424"] 身体は食べた物でできている[/caption] 葉酸(葉酸塩)、ビタミンB6、それにビタミン・・・