冨安 徳久先生をお迎えしての健康セミナー。
「いのちの授業 ~尽生と志事~」
について、お話しいただきます。
*オンライン視聴申込も可能。
 
| 【テーマ】 | 
いのちの授業
 ~尽生と志事~  | 
| 【講師】 | 
冨安 徳久先生     | 
| 【講師紹介】
    | 
1960 年愛知県宝飯郡一宮金沢の果樹園農家の長男として生まれる。
 1979年、大学入学式直前、葬儀のアルバイトで感動して 18 歳で葬儀の世界に入る。 
1982 年、父親の病気のために愛知県に帰り、東海地方の大手互助会に転職。1990 年、生活保護者や行旅死亡人の葬儀を切り捨てる会社の方針に納得できず、独立を目指す。 
1997 年(株)ティア設立。翌年 1 号館「ティア中川」をオープン。 
適正料金を完全開示するという業界革命を起こす。 
2006 年、名証セントレックスに上場。 
中部圏初の葬祭上場企業となる。 
葬儀業界改革企業として 2009 年「カンブリア宮殿」「ザ・サンデーnext」などに出演。 
感動葬儀として全国的に注目される。 
【著 書】 日本でいちばん「ありがとう」といわれる葬儀社 
・「ありがとう」すべては感動のために 
・1%の幸せ (PHP 研究所、電子書籍) 
ぼくが葬儀屋さんになった理由(わけ) (講談社+アルファ文庫) 
心の角度を幸せに(中経出版) 
・さよならのブーケ(かんき出版) 
・人生与えた分だけ与えられる (講演・DVD PHP 研究所) 他多数  | 
| 【日時】 | 
令和3年 2月9日(月曜日) 18:00~19:30 | 
| 【参加費】 | 
当日 2000 円(状況により、オンラインのみになることもございます。) 
録画動画 1000 円(数日後 Web サイトよりご覧いただけるサービス) | 
| 【交通】 | 
【仮会場】地下鉄丸の内線「新宿御苑前」より徒歩5分 JR「新宿駅」より徒歩15分 | 
| 【会場】 | 
【会場】
 四谷地域センター 11階 集会室 2・3 
 
  | 
 
新型コロナウィルスの影響により、会場は先着25名様とさせていただいております。
オンラインでも参加が可能です。
 
そのため、参加ご希望の際は、ご一報いただけます様、お願い申し上げます。
ご不明な点などございましたら、イーマ事務局又は当社までお気軽にお知らせください。
皆様のご参加をお 待ちしてい ます。
 
お問合せ・参加申し込み
又は、イーマ事務局 honbu@ihma.or.jp  TEL:03-5228-2547 FAX:03-5225-1522