血液循環を良くし、婦人科系から咳止めにも注目のナツメエキス

2020年07月13日

ナツメエキス

中国では「生命の果実」として知られているナツメは、ビタミンCなどの栄養価が高く、伝統的なハーブの一種です。

ナツメは健康上の利点から、食品および漢方薬として世界中で消費されています。

香辛料として料理に使用されることも多いようですが、注目すべきなのは、民間の薬剤としての効能です。

 

・ナツメと脳神経保護

ナツメは、一般的には心を落ち着かせ、睡眠の質を改善することによって脳を穏やかに保つことで知られています。

主に神経に作用し、神経毒ストレスから神経細胞を保護すること、神経分化を刺激すること、

神経栄養因子の発現を増加させること、そして記憶と学習を促進することを含む神経保護活動を持っています。

 

・ナツメと血液循環

ナツメは、血液循環をよくする効果が高く、冷え性や生理不順など婦人科系に強いハーブということでも知られています。

中国の友人の話では、ナツメ大変日常的に食べる乾燥させたナツメをそのまま食べたり、冬にはスープに入れたりして飲むことがあるようです。

特に女性にはお勧めで、家には常に常備しているとのことです。

 

ナツメとその他の症状

ナツメの健康上の利点は、生理活性物質(生物に対して生理作用ないしは薬理作用を発現する物質-wikipediaより)によるものであるという証拠がいろいろとわかっています。

実際、ナツメには優れた薬理的効能があるため、上記以外にも様々な症状の治療に使用されています。

中国ではナツメを消化器疾患や胃潰瘍、鎮咳、降圧薬、湿疹などの民間薬として使用するようです。

また、ナツメは世界的にも注目されており、抗がん剤、抗炎症剤、抗酸化剤などにも利用されているようです。

日本でも健康に良い影響を及ぼす食品があふれています。

ナツメは、スーパーなどでも売られているため取り入れやすいかもしれませんね。

ただし、中国の友人によると効果てきめんのため、大量摂取には注意が必要とのことです。

 

引用文献:

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28084039/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/26392706/
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/28680447/

オンラインショップ