アトピー性皮膚炎の予防と治療における腸内微生物叢やプロバイオティクスの相互作用

2022年07月20日

健康肌

アトピー性皮膚炎に悩まされる人の数は、特に先進国においてますます増加しているようです。

最近の研究により、アトピー性皮膚炎の原因は皮膚の微生物叢だけでなく腸内微生物叢とも関連していることが明らかになっています。

アトピー性皮膚炎と腸内微生物叢やプロバイオティクスとの関連性から健康のヒントについて探ります。

アトピー性皮膚炎とは

アトピー性皮膚炎は、アレルギー反応と関連があるもののうち、アトピー性湿疹などの皮膚の炎症を伴う症状の総称です。

「アトピー」という用語は、「特定されていない」「奇妙な」という意味のギリシャ語の「アトポス」に由来する説が有力のようです。

アレルギーの中でも、主にタンパク質のアレルゲンに強く反応する状態を指します。

そのほとんどが乳児期に発症し、90%は5歳までに発症すると言われています。

アトピー性皮膚炎の原因の50%は、遺伝的な要因であることがわかっていますが、残りの50%は環境や生活習慣、身体を動かすこと、睡眠、日光との関り、ストレスや食べ物や食事を含む食生活の影響などによるものだということが報告されています。

その主なつながりや原因の一つには、腸内環境があります。

腸内環境は、アレルギーの発症と大きな関連があるとも言われていますが、アレルギー性疾患とアトピー性疾患の関連は十分に証明されているようです。

アトピー性皮膚炎と腸内細菌

腸内細菌叢は、アトピー性皮膚炎を含むアレルギー疾患において重要な役割を果たしています。

「腸-脳」軸とはよく言われるものですが、「腸-皮膚」軸という考え方も提唱され、研究において徐々に実証されてきています。

実際に、腸と皮膚には強い関連性があると言われています。

皮膚は腸内環境が表現されている、第二の臓器とも言われるほどです。

この「腸-皮膚」軸を確固たるものにするため、役立つ可能性の高い物にプロバイオティクスがあります。

プロバイオティクスは、腸内環境の改善、免疫応答のバランス、代謝活性の調節に役立っています。

腸内微生物の変化より、アトピー性皮膚炎の患者が増え、症状に対するプロバイオティクスの効果については、多くの研究が行われています。

これらの研究により、プロバイオティクスの摂取がアトピー性皮膚炎の予防と治療に役立つ可能性が高いことが示されています。

別の研究では、アトピー性皮膚炎患者における腸内微生物の変化、腸内微生物叢、表皮バリア、およびプロバイオティクスと腸内微生物叢の相互作用について報告し合っています。

これにより、原因の一つは、皮膚の表皮常在菌のバランスの乱れにより表皮の黄色ブドウ球菌異常増殖が原因となっている可能性が高いことがわかっています。

ただそれだけではないため、腸内細菌のバランスを整えることが、遠いようで近い方法とわれています。

アトピー性皮膚炎と食事

アトピー性皮膚炎の原因の1つとして報告されている食べ物や食事の食生活ですが、食事の内容でも左右されているようです。

アトピー性皮膚炎に効果があるかもしれない食事に含まれる栄養素の一例として、以下の食材や栄養が挙げられています。

-魚、
-ナトリウム
-抗酸化物質
-リノール酸

特に、ω-6脂肪酸(リノール酸)の含有量の低い食事を与えたところアトピーに改善効果が認められたとの報告が存在しています。

まとめ

アトピー性皮膚炎と腸内環境にはとても強い関係があることがわかりました。

プロバイオティクスの摂取の寄って腸内環境を整えることが、「腸-皮膚」軸にはもちろんのこと、お肌の乾燥や精神的な面にも影響を与えてくれそうです。

もちろん、プロバイオティクスの摂取だけで良いというわけではありません。

規則正しい生活や良質の睡眠、さらに患部を温めすぎない、ひっかき傷を作らないなど、日常的な生活習慣の中でもできることが沢山あると報告されています。

気になる方は、取り入れてみてはいかがでしょうか。

関連記事:
アレルギーやアトピー等予防に最低限できるシンプルなおすすめのこと
子供のアレルギー性鼻炎とプロバイオティクス
乾癬(かんせん)や皮膚の悩みには腸のマイクロバイオームを調整?

問い合わせる

引用文献:
Gut Microbiota, Probiotics, and Their Interactions in Prevention and Treatment of Atopic Dermatitis: A Review
アトピー性皮膚炎(Wikipedia)

オンラインショップ