世界三大穀物の一つ

小麦はイネ科コムギ属に属する一年草の植物。
    原産地は中央アジアのコーカサス地方から西アジアのイラン周辺だと考えられています。
    米、トウモロコシと並んで世界三大穀物の一つで古くから栽培され、世界で最も生産量の多い穀物のひとつです。
    外皮、胚乳、胚芽の3つの部分で構成されていて、粒の約83%を占める胚乳は小麦粉に加工されています。
    漢方では小麦(しょうばく)と呼ばれ、粒のまま用いられ、身体を少し冷やし、気持ちを鎮める目的で使用します。
上へ