亜鉛 Zinc

現代人はミネラル不足。
生き生きとした毎日に「亜鉛」は欠かせません。

亜鉛入りサプリメント

亜鉛は

亜鉛は16種類存在する必須ミネラルの1つとして数えられます。
栄養素の亜鉛は私たちの身体になくてはならない成分で、特に健康な骨や臓器の働きにも亜鉛は欠かせないミネラル栄養素です。
土壌に含まれるミネラルについては数十年前より減少が続いており、亜鉛をはじめとするミネラルは不足しやすい栄養素の1つです(ページ下部に説明は続きます)。

亜鉛が必要な理由

近年の食事では加工食品や麺類、ハムやソーセージにも代表されるような歯ごたえの良い練り物をはじめとする野菜や果物等の原形が見えずに熱を通した食材であふれかえっています。
例えば加工食品を新鮮に保っているように見える変色予防、ペットボトルに入っている飲み物が濁らないようにするための加工等に含まれる成分が亜鉛や他のミネラルを体内で消費する原因になっています。

リン塩酸のような成分は私たちが口にする多くの食材に含まれながらも加工助剤のために表示記載の必要がない添加物も存在します。
そのような添加物の消費は年々増え、減らすには大幅に食生活を改善する必要性があるために引き続き亜鉛やミネラル不足は続くことが考えられます。(⇒ページ下部に続きます)

リン酸塩と亜鉛の関係

数多く存在する添加物の中でも体内に入る量が比較的多いリン酸塩を例にとると、同成分が体内に入ることで亜鉛の働きが阻害されます。亜鉛の働きが止められることで、亜鉛不足の原因になり、結果として現代は亜鉛不足の人が急増していることがわかっています。

また同じミネラル類のカルシウムの不足が指摘されているのも亜鉛はカルシウムを運ぶ大切な栄養素ですので、連携できずにカルシウムも不足することにもつながり、マグネシウムはカルシウムと共に働くミネラル成分なのでマグネシウムの欠乏も招くこととなり、連鎖し、花粉症を含むアレルギー反応や何となく続く慢性疲労、不妊の原因や大人だけではなく成長期の子供の発育にも影響が出ている懸念があります。

食事で補給する亜鉛ミネラル

理想は、食事から十分に亜鉛の栄養素を摂取するように努めることです。ただし、多くの発表でも知られるように、土壌や食品に含まれる亜鉛をはじめとする栄養素の含有量が、一説によると50年前の数分の一ともいわれることもあり、栄養補助としてサプリメントの亜鉛を補う人が増える傾向にあるようです。

亜鉛の摂取量

亜鉛だけではなく他の栄養素でも言えることですが、基本は食事で補えることができれば理想です。サプリメントとしての亜鉛も多く摂取すれば良いというものでもなく、2005年に報告された「日本人の食事摂取基準」には上限を30mg程度との記載もございます。

食品に含まれる亜鉛

亜鉛としてのミネラルが多く含まれる食材の例としては、牡蠣、レバー、ウナギのかば焼き、もも肉、ホタテなどが一般的です。

豆知識

男性ホルモンのバランスを整えてくれるため、男性のミネラルとも言われています。亜鉛はあまり体内に貯蔵しておくことが出来ないため、すぐに体外に排出されてしまうという点が特徴です。私たち日本人は、慢性的に亜鉛が不足していると言われています。また、亜鉛が不足すると、怪我や傷の治りが遅くなったり、疲れがとれにくくなったりすると言われています。亜鉛を多く含む食品としてレバーが有名です。

こんな方におすすめ

加工食品や麺類が好きな方、食べ物が美味しいと感じることが少なくなってきた方、なんとなく身体がだるいと感じている方、寝ても疲れが取れにくいと感じている方、薬の副作用で亜鉛が欠乏しやすい方(薬の副作用の中には亜鉛を消費することが挙げられ、典型的な例が味覚障害と報告されています)へおすすめです。

発送する亜鉛のサプリメント

配達するサプリメントに含まれるミネラルの一種に属している亜鉛は管理されミネラル分を豊富に含む岩から抽出され、炭酸亜鉛とクエン酸との化学反応でつくられます。

人工添加物やアレルゲンを含まないアレルギー対応のサプリメントです。消化や吸収の働きを助けるように効果的に考えられたクエン酸状の栄養素です。その為に臓器にも負担がかかりにくい亜鉛と言えるのではないでしょうか。

サプリメントの発送元

1979年に設立された研究開発機関兼サプリメントの専門メーカーでアレルギー対応のサプリメントでも知られます。ドクターズサプリとして世界的に知られるアレルギーリサーチグループより新鮮かつ確かな本物で高吸収の亜鉛を含むサプリメントを直送いたします。

上へ