体の酸化(サビ)を防ぐために

2018年03月30日

カラダのサビ

「体がサビる」と言われますが、体がサビるとはどのようなことを指すのでしょうか?
一般的に言われる「体がサビる」とは、体が酸化し、老化現象なが現れることを意味します。

体をサビさせてしまう原因は、「活性酸素」です。

活性酸素は、私たちの代謝が行われる中で自然と発生するもので、
通常はその強い酸化力で体内に侵入した細菌を撃退し、免疫機能の保全などで私たちの体を守っています。

一方、活性酸素は過剰に発生することで、老化や生活習慣病などを引き起こす原因となると言われています。

具体的には

・シミ、シワ、くすみなどの老化現象

・糖尿病など生活習慣病

・動脈硬化、がん
など、活性酸素の過剰な発生によりお肌の老化から、深刻な病気にまで発展する恐れがあります。

活性酸素の過剰な発生は、私たちの生活習慣により引き起こされます。

加齢だけではなく、紫外線や大気汚染、飲酒や喫煙、ストレス、電磁波、食生活の乱れなどが
活性酸素を引き起こす原因とされています。
現代人は、活性酸素にさらされる機会がたくさんあるのです。

では、どのようにすれば活性酸素の過剰な発生から身を守れるのでしょうか?

 

Avocado salad with tomatoes

喫煙や紫外線などを避けることはもちろん大切ですが、
まずは食生活から「抗酸化物質」を体内で作られるように工夫することができます。
体を酸化させやすい食べ物は、食品添加物や動物性脂肪、油の多い食べ物です。
外食やジャンクフードがこれにあたりそうです。
一方、酸化を防ぐ「抗酸化作用」を持つ食品は

・アボカドやバナナ

・大豆やナッツ類

・人参などの緑黄色野菜

・イチゴやブルーベリーなどのベリー類

・カカオや赤ワイン、お茶

など、ビタミン、ミネラル、βカロチン、ポリフェノールカテキンなどの栄養素を含んだ食品となっています。

体を酸化させやすい食べ物を避けるとともに、抗酸化作用のある食べ物を意識的に取り入れることで
老化を遅らせ、生活習慣病からも身を守ることが出来そうです。
生活習慣を見直して体をサビさせない工夫をしていきたいですね。

 

オンラインショップ